skip to main |
skip to sidebar
うちの庭の桜ももうすぐ咲きそうです。
ソメイヨシノより色が濃く、早く咲くのでコヒガンザクラだと思うのですが、断言は出来ません。
ここのところの寒さで少し足踏み状態になっていましたが、だいぶ色づいてきました。
それでも例年よりだいぶ早いですけど。
早いやつは明日には開くでしょうか。
このくらいが平均的な感じ。上田城の桜も、櫓門前のシダレザクラは咲き出したようです。
最近ちょっと気になるカメラがあります。
PENTAXのK20Dなんですが、限定色でチタンカラーのキットです。
フィルム時代からペンタックスは欲しいと思っていたのですが、未だに手にすることは出来てません。
AF性能や、連写性能などスペック上はキヤノン機にかなわない所もありますが、ペンタックスのレンズは魅力的なものがありますし、なによりペンタックスを使っている人の作例を見ると、特に風景などではとても美しい写真を撮る人が多いと感じます。
残念ながら、カタログ上の一眼レフのカメラはこのK20DとK-mの2機種だけになってしまいましたが、どちらも魅力的なカメラです。(K-mも密かに欲しいと思ったりしてます)
このチタンカラーはシルバーのLimitedレンズとマッチしてとても格好いいと思うんですが、
ただし、チタンカラー部はプラスチックに塗装してあるものなので使っているうちに剥げてくるそうです。しかも剥げるとかなりみすぼらしいとのこと。
なので、材質が本物のチタンで、しかも同じ価格だったら絶対買っていたと思います。
来年出るであろう、後継機のK30D?では是非チタンボディで出して貰いたい物です。