幸い、意識もしっかりしていて、大事には至らなくほっとしました。
天気も良いことだし、散歩をかねて、お墓参りをして、ご先祖様やお袋に、親父が早く回復するようにお願いしようと思いつき、行ってきました。
いつもは車で行くのですが、今日は一人だったので、山(丘)を超えて歩いて行きました。

峠の上から向こう側に降りる道は、子供の頃、雪が降ると、そりで滑り降りた狭い道ですが、今はほとんど通る人も無く、木が覆い茂っています。でもしっかりと、ここが道だと解りました。(獣道みたいですが)
途中栗の実が落ちていましたが、入れ物を持ってないので、とりあえずスルーして、お墓参りを済ませ、帰りに、やはりもったいないので、ポケットに入るだけ栗を拾ってきました。
栗と言えば、小布施。
僕は、竹風堂の「栗おこわ」が大好きなので、栗おこわに挑戦してもらえないかなーと密かに思ったのですが、家の奥さんは「蒸して食べる!」だって。
ま、それでも良いか。栗おこわは竹風堂のを買ってくればいいし、蒸した栗は竹風堂には無いし、今回は蒸し栗をいただきましょう。