2008年7月26日土曜日

美穂ヶ池市民緑地

とうとう、今日から子供達が夏休みに突入してしまいました。
午前中から、気温がどんどん上がって来たので、美穂ヶ池市民緑地という、ビオトープ型の緑地公園に行ってきました。
ヤゴを捕まえて観察したいと言うので、緑地の中の川を探しましたが、すごく小さな川トンボのヤゴしかいませんでした。やはり、田んぼや池などの流れが無い所じゃないと普通のトンボのヤゴは居ないのかもしれません。
水面の上には、カワトンボの、ハグロトンボと、アオハダトンボが乱舞していました。アオハダトンボは、エメラルドグリーンに輝く胴体が美しいトンボです。
足下の石に一匹のアオハダトンボが留まったので真上から写真を撮ってみました。

2008年7月25日金曜日

冷蔵庫 その後

ヤマダ電機の安心会員の保証で、無償修理が可能かを問い合わせた所、「お客様の会員No.では登録されておりません」とのこと。
やはり、引っ越ししたときに住所変更の手続きを忘れていた為に、自動解約されてしまったようです。
あらためて安心会員の登録し直しをすると、2週間後からの適用になるので、2週間たってから修理の手続きをしないといけません。2週間後に手続きをして、メーカーのサービスの人に来て貰って、状況を確認して、部品を手配してから修理となると、修理完了はいつになるかわかりません。

緊急家族会議の開催
1.この猛暑の中、冷凍庫が使えないのは我慢できない。
2.今の冷蔵庫の容量は、家族4人には小さい。
3.最新型は省エネになるはずだ。

と理由を付けて、買い換えることと相成りました。

早速ヤマダ電機(ここら辺では一番やすいはず)に行き、展示品を見ていました。
やっぱ冷蔵庫は三菱かなー。日立、シャープはどうだろう。などと見ていました。
そこで、店員さんに、どのメーカーが良いですかね。と訪ねると、各メーカーの特徴を説明してくれました。が、その中でも、東芝を押してきます。
ネームプレートを見ると、TOSHIBAメーカー説明員と書いてあるではありませんか。
店員では無く、東芝の人だったので、東芝を勧めるのは当たり前ですね。
でも、説明の仕方など、好感は持てました。
東芝は全く頭に無かったのですが、今まで三菱が良いと思っていたのも、確たる理由は無く、何となく、イメージで三菱か日立かな、という感じだったので。東芝の方の説明を聞いているうちに、だんだん洗脳されて?東芝が良いかな、なんて思ってしまい、結局、東芝のGR-40GTという機種に決めてしまいました。
しかし、今配送が混み合っていて、配達は8月4日になるとのこと。
それまで、だましだまし、今のを使うしかありません。

それにしても、今日思ったのですが、冷蔵庫は、多分何処のを買っても大差無いと思われます。

2008年7月24日木曜日

冷蔵庫が

昨日、冷凍庫から氷を出そうとしたら、一旦溶けかけて、再凍結したらしく、一つの固まりになっていました。
また、子供達がきちんと閉めなかったんだろう、と、子供達を問い詰めても、違うを言い張る。
ま、仕方がないと、冷凍庫の中をきれいにして、今日、冷凍庫の中を見てみると、また、製氷皿の底に氷の層が。そして、なんか白いプラスチックの小さな部品のようなものが、製氷皿におちているではありませんか。それは、明らかに、製氷皿の上にある、勝手に氷が出来て落ちてくる、機構の一部と思われます。
どうやら、その部分が破損したために、上手く氷が出来ずに、庫内の冷気が、外に漏れているらしいのです。製氷皿付近のみ氷がやや溶け気味になっています。

なんと、ここに来て冷蔵庫を買い換える羽目になるとは。
この冷蔵庫は、使い始めて7年くらいです。
高額な修理代を払うなら買い換えた方が良いと思ったのですが、たしか、ヤマダ電機の安心会員ていうのに入っていたはず。
それは、たしか、テレビ、冷蔵庫、エアコン、乾燥機などは部品代以外は無料で修理してくれるという内容だったような。

でも、安心会員に入って何年かは、保証料の年3000円くらいを払って、その分割引券が送られてきていましたが、ここ何年かは、お金の引き落としもされず、割引券も送られてこないので、いつの間にか、無くなっているのかもしれません。
でも、もしも無料で修理してもらえるなら、それに越したことはないので、明日にでも、ヤマダ電機に問い合わせてみようかと思います。

2008年7月23日水曜日

Nikon D900?

いよいよ明後日7/25日にニコンのD700が発売になります。
買えないけど、実際にさわってみたいので、早く店頭に展示されないかな。
と、思っていると、巷では、D900なる機種の噂があるとのこと。
ま、噂なんで、信用は出来ないのですが、なんでも、D700のボディにSONY製の2400万画素のフルサイズセンサーを搭載するとか、しないとか。
最近ニコンは新製品を連発していますが、対するキャノンの動きが気になります。
EOS5Dの後継機の発表は、そろそろだと思いますが、それだけでは、ニコンの新製品攻勢に立ち向かうには弱いと思うので、まだ何かサプライズがあるのではないかと、密かに期待しています。
例えば、ニコンがD200はそのままラインアップに残して、D300をリリースしたように、キャノンも40Dはそのままで、APS-Cサイズのフラッグシップ機を出して貰いたいです。
あと、50mmf1.8や35mmf2など評判の良い単焦点レンズ達をUSM化して貰えないでしょうか。

2008年7月22日火曜日

おつまみ

おつまみとして、毎日少しずつ食べようと楽しみにしていた蜂の子のバター炒め。
子供達に見つかり、食べたいと言うので、一匹ずつ与えてみました。
すると、気に入ってしまい、もっと食べたいといって、結局みんなで、全部食べてしまいました。
久しぶりの珍味だったので、もうちょっと長く楽しみたかった。
明日からは、ダイエットにまじめに取り組んでいこうと思います。

2008年7月21日月曜日

ハチの子料理(ダイエットの敵?それともアンチエイジング?)

昨日友達の家から持ち帰った、アシナガ。
多くのアミノ酸や、各種ビタミン、亜鉛などのミネラルなど豊富に含むハチの子は、アンチエイジングにも有効だそうで、食べないなんてもったいない。(第一おいしいですしね)
さて、このハチの子、今回はどうやって料理しようかな。と考えた末、結局一番簡単で、オーソドックスなバター炒めにすることにしました。
まず、巣から、ハチの子(幼虫とサナギ)を慎重に取り出します。
ピンセットを使って、巣の壁を壊しながら、そーっと、優しく、取り出します。
ちょっとでも力を入れすぎると、すぐにつぶれてしまうほど、柔らかいんです。
小さな巣だったので(アシナガとしては標準の大きさですが)全部で70匹くらいの幼虫とサナギでした。
フライパンにバターを溶かし、そこへ、おもむろにハチの子を投入して数分炒めます。
ほんの少しの塩こしょうをして、最後に少量の醤油をからめて出来上がり。
出来たてをご飯にのせて食べるのが最高なんですが、アシナガは小規模な巣しか作らない為、量が少なくて、いっぺんに食べてしまうのはもったいないし、何よりめちゃめちゃカロリーが高そうなので、つまみとして、毎日少しずつ食べようと思っています。(バターじゃなくて、オリーブオイルにすれば良かったかな)
ジバチ(黒スズメバチ)が捕れればもっと思いっきりご飯にのせて、ダイエットなど気にせずに食べたいんですが、だれか捕ってきてくれないかなー。

2008年7月20日日曜日

蜂の子(バター炒めは美味しい)

友人の家にアシナガバチが巣を作ったので、捕って欲しいと依頼がありました。
早速、行ってみると、ベランダの横の小屋根の下と、車庫の天井に一つずつありました。
殺虫剤を使うと、巣の中の蜂の子が汚染されてしまう気がするので、今回は、殺虫剤成分が含まれない、「氷殺ジェット(飛ぶ虫用)」というのを使いましす。
地蜂(黒スズメバチ)を捕るときは、専用の煙幕を使いますが、アシナガバチはそれほど大げさにしなくても大丈夫なので、手軽な方法をとりました。
昨年、ユーザーが使用方法を間違えた為に事故が起き、販売中止になったものです。
製品が悪いわけではないのに残念。と思っていたら、ホームセンターにまた並んでいたので、無事復活したようです。
スプレー商品ですから、火気に近づけてはいけないのは基本なので、基本を守れば、殺虫剤成分が入っていない分、他の殺虫剤より安全だと思うのですが。

さて、まずは車庫に作られた方から。
脚立に上って、出来るだけ近い位置から、氷殺ジェットを吹き付けます。
群がっている成虫たちは、ほとんど一斉に飛び立ち、何処かへ逃げていきました。でも二匹だけ巣の上の陰に隠れて、巣から離れようとしないので、更に、上の方にも吹き付けます。
すると、マイナス40度の超低温で動けなくなって下に落ちていきました。
成虫が居なくなった巣は、手で捕って完了。


次はベランダの横。
まず、ベランダの柵を乗り越え、屋根の上に。
こちらの方が小さめの巣です。でも足場が良くないので、逃げるのはむずかしそうです。
ちょっと危険な感じですが、アシナガバチはそれほど攻撃性は強くないので、意を決して、氷殺ジェットを噴射!。
全ての成虫たちが一斉に飛び立ち、どこかへ飛んでいきました。が、その中の一匹だけ、反転してこちらに向かってきます。慌てて、それに向かって、噴射すると、逃げていきました。
こちらも無事捕ることが出来ました。

車庫はともかく、ベランダの横は、洗濯物を干してある近くなので、洗濯物の中に入り込んで、知らずに着たときに刺される事もあるので、取っておいた方が良いでしょうね。(小さな子供もいるし)

この家の畑で採れたレタスと、キュウリと、缶ビールをお土産に貰って、帰宅しました。