skip to main
|
skip to sidebar
塞翁が、んまあっ!! -Saiouga nmaa!-
HOBBY & PASTIME --- Japanese castles, temples, scenery and other photos etc.---
2009年12月28日月曜日
スキー(続き)
昨日の峰の原の写真ですがこちらはEOS10D+SIGMA 30mm F1.4 HMSで撮ったものです。
2009年12月27日日曜日
スキー
実に十数年ぶりのスキー
峰の原に行ってみました
午前中は上の方はこんな感じ
でも午後になったら
いい感じに晴れました
IXY DIGITAL 210ISで撮りましたが、小さいし、気軽に撮るには なかなか良いです
風景はコンデジでも良いかも
(もう少し使ったら、これを奥さんにあげて、PowerShot S90かG11が欲しい)
2009年12月18日金曜日
朝焼け
今朝の風景
2009年12月17日木曜日
雪
久々の雪
やっぱり温暖化の影響でしょうか
年々降雪量が減っています
2009年12月8日火曜日
シャコバサボテン
シャコバサボテン今度はタムロン 17-50mm F2.8で撮ってみました。
シグマの30mm F1.4は寄れないので、花などはこっちの方が向いているかも。
でもやっぱりマクロレンズ欲しい!
2009年12月5日土曜日
タムロン
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di Ⅱ VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
で撮りました。って 名前長すぎ!
今日も雨
2009年12月4日金曜日
SIGMA 30mm EX DC HSM
SIGMA 30mm EX DC HSMでシャコバサボテンを撮ってみました。
解放f1.4で撮ってみましたが、流石にピンは薄い。
このレンズ、キヤノンのAPS-Cのカメラに付けると35mm換算で48mm相当の焦点距離になるので標準レンズとして重宝します。
ただ、解放ではちょっと甘めなので、できればせめてf2.2くらいまで絞って使ったほうがシグマらしいシャキッとするみたいです。
それにしてもちょっと背景飛ばしすぎました。
2009年12月2日水曜日
野沢菜
Not use pesticides
The culprit's you !
また月
今日も月を撮ってみました。
今日は、昔のレンズEF100-300mm f5.6(25年くらい前のレンズですが)です。
なんか昨日のEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM よりも解像度いいような気がします。
2009年12月1日火曜日
月
今日も月がきれいです。
2009年11月27日金曜日
iMac
新 iMac 届きました。
27
インチじゃないですけど。
充分でかいです。
この脚のデザインはいまいち好みじゃありませんが、本体背面がラウンドしていてこのタイプの初期型よりもいい感じ。
ワイヤレスキーボードと
Magic Mouse
やっぱり
Mac
は
US
キーボードだよね。
JIS
キーボードはゴチャゴチャしてて。
Magic Mouse
はちょっと慣れが必要かも。
慣れないと「奇跡が遅くて使えない」ってなるかも。
慣れればとっても使いやすいんですけど。
2009年11月26日木曜日
シャコバサボテン
もうじき咲きそうです。
背景飛ばしてみましたが、ちょっと飛ばしすぎでしょうか。
2009年11月19日木曜日
11月の第3木曜日
ボジョレーヌーボー解禁
2009年11月18日水曜日
ペット
きんぎょ
2009年11月15日日曜日
自治会のボーリング大会でした。
2009年10月21日水曜日
オリオン座流星群
_
唯一撮れた流星。
上の写真の前後22枚を合成したもの。
放射点とは全然違う方向です。
2009年10月20日火曜日
夜景
オリオン座
_
オリオン座
流星は撮せませんでした。
ピンぼけも結構良いかも。
2009年10月19日月曜日
上田城
上田城
2009年10月18日日曜日
運動会
自治会対抗運動会
恒例の豚汁
2009年10月4日日曜日
蝶
蝶 でした。
2009年10月3日土曜日
マクロレンズ欲しい
雨上がりの蜘蛛の巣
蝶と蜂
2009年9月19日土曜日
運動会
小学校の運動会でした。
結果は・・・
まあ、こんなもんでしょう。
2009年9月5日土曜日
薔薇
薔薇が咲きました。
マクロレンズが欲しくなります。
2009年9月3日木曜日
上田城
写真屋さんに依頼してあったお祭りの写真のプリントを受け取りに行ったついでに上田公園に行ってきました。
上田城は、夜になると各櫓と東虎口櫓門がライトアップされています。
この時期は夜になると流石に人影はほとんどありません。
せっかくライトアップされているので、写真を撮ってみました。
南櫓
西櫓
東虎口櫓門(HDR合成してみました)
2009年8月27日木曜日
FRP施工(雨漏り修理)
今日は雨漏り修理のメインのFRP施工の日。
昨日までに工務店さんがバルコニーの古い床をはがして、新しく下地の板を張っておいてくれた所にガラス繊維のシートと樹脂で施工したところ。
トップコートを塗り仕上がったところ。
さすがプロ!綺麗に仕上がってます。
角の排水溝周りも綺麗です。
これが終わればバルコニーはほぼ終わったも同然。
もう一息ですね。
2009年8月26日水曜日
住友林業
雨漏りの修理が始まりました。
住友林業さんの水漏れの保証は10年なので、築5年の我が家は当然保証期間内です。
今回はバルコニーの床をユニット式のつなぎ目があるものから、FRPで現場で一体成形して全くつなぎ目がないものにするそうです。
室内に漏れてちょっとシミになった和室の天井もやり直してくれるそうです。
足場を組んで結構大がかりです。
アプローチ脇に飾ってあったフクロウ(ミミズク)の置物。(「ホーちゃん」と名前まで付けて うちの奥さんが気に入っていたもの)
住友林業の工事の人(部材を持ってきてくれた人かな?)が割ってしまったそうです。
「何処かで買ってくれば弁償しますので」
と言われても・・・。
この「ホーちゃん」は、たまたま見つけたもので、しかも一つしかなかったものなので
もうないでしょう。
ネットでもいろいろ探してみましたが、表情や色、大きさなどぴったりのものがなかなかありません。
こうして改めてネットなどを見てみると、なかなか秀逸なデザインだったんだなーとつくづく思います。
もうちょっと探してみて、無かったらあきらめるしかなさそうです。
でも縁起物なので、壊れたのは縁起が悪いですね。
何とかならないでしょうか住友林業さん。
2009年8月16日日曜日
早い!
気がつけば8月16日。
今日は送り盆。
午前中は祭壇を片付けて、夕方にお墓に送っていきました
。
昼間祭壇を片付けた後、暑かったので
近くの緑地公園に子供達を連れて行き、川で遊ばせました。
オニヤンマ(ピンぼけ)
シオカラトンボの縄張り争い
ハグロトンボ(飛んでいるところを上手く撮れなかった)
この緑地はビオトープになっていて、魚釣りは禁止です。
緑地内の木の上にはサギたちのコロニーがあります。
お盆はいつもはみんなが集まるのですが、今年は親父が入院中だったので来る人も少なく、寂しいお盆でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
profile
dochin
詳細プロフィールを表示
サイト内検索
ラベル
アシナガバチ、カメラ・写真
(1)
カメラ・写真
(97)
カメラ・写真 星 宇宙 天体
(3)
ギター
(4)
その他
(2)
その他、
(1)
パソコン
(9)
蕎麦
(11)
雑談
(162)
車
(7)
住友林業
(2)
植物
(1)
畑
(10)
飛行機・艦船・模型・実機
(19)
ARCHIVES
►
2016
(1)
►
11/27 - 12/04
(1)
►
2013
(3)
►
08/25 - 09/01
(1)
►
07/28 - 08/04
(1)
►
06/30 - 07/07
(1)
►
2012
(1)
►
06/03 - 06/10
(1)
►
2011
(1)
►
12/11 - 12/18
(1)
►
2010
(19)
►
11/07 - 11/14
(1)
►
07/11 - 07/18
(1)
►
06/13 - 06/20
(1)
►
06/06 - 06/13
(1)
►
04/25 - 05/02
(1)
►
04/04 - 04/11
(1)
►
02/28 - 03/07
(1)
►
02/07 - 02/14
(3)
►
01/31 - 02/07
(1)
►
01/24 - 01/31
(2)
►
01/17 - 01/24
(3)
►
01/10 - 01/17
(2)
►
01/03 - 01/10
(1)
▼
2009
(89)
▼
12/27 - 01/03
(2)
スキー(続き)
スキー
►
12/13 - 12/20
(2)
朝焼け
雪
►
12/06 - 12/13
(1)
シャコバサボテン
►
11/29 - 12/06
(5)
タムロン
SIGMA 30mm EX DC HSM
野沢菜
また月
月
►
11/22 - 11/29
(2)
iMac
シャコバサボテン
►
11/15 - 11/22
(3)
11月の第3木曜日
ペット
自治会のボーリング大会でした。
►
10/18 - 10/25
(5)
オリオン座流星群
夜景
オリオン座
上田城
運動会
►
10/04 - 10/11
(1)
蝶
►
09/27 - 10/04
(1)
マクロレンズ欲しい
►
09/13 - 09/20
(1)
運動会
►
08/30 - 09/06
(2)
薔薇
上田城
►
08/23 - 08/30
(2)
FRP施工(雨漏り修理)
住友林業
►
08/16 - 08/23
(1)
早い!
►
08/09 - 08/16
(2)
►
08/02 - 08/09
(1)
►
07/26 - 08/02
(1)
►
07/19 - 07/26
(2)
►
07/12 - 07/19
(2)
►
07/05 - 07/12
(1)
►
06/28 - 07/05
(1)
►
06/21 - 06/28
(2)
►
06/14 - 06/21
(4)
►
06/07 - 06/14
(2)
►
05/24 - 05/31
(1)
►
05/17 - 05/24
(4)
►
05/03 - 05/10
(1)
►
04/26 - 05/03
(2)
►
04/05 - 04/12
(1)
►
03/29 - 04/05
(2)
►
03/22 - 03/29
(5)
►
03/15 - 03/22
(4)
►
03/08 - 03/15
(2)
►
03/01 - 03/08
(2)
►
02/22 - 03/01
(2)
►
02/15 - 02/22
(3)
►
02/01 - 02/08
(4)
►
01/25 - 02/01
(2)
►
01/18 - 01/25
(2)
►
01/11 - 01/18
(3)
►
01/04 - 01/11
(3)
►
2008
(155)
►
12/28 - 01/04
(2)
►
12/21 - 12/28
(3)
►
12/14 - 12/21
(3)
►
12/07 - 12/14
(4)
►
11/30 - 12/07
(6)
►
11/23 - 11/30
(2)
►
11/16 - 11/23
(3)
►
11/09 - 11/16
(3)
►
11/02 - 11/09
(3)
►
10/26 - 11/02
(4)
►
10/19 - 10/26
(2)
►
10/12 - 10/19
(2)
►
10/05 - 10/12
(5)
►
09/28 - 10/05
(4)
►
09/21 - 09/28
(5)
►
09/14 - 09/21
(3)
►
09/07 - 09/14
(4)
►
08/31 - 09/07
(3)
►
08/24 - 08/31
(3)
►
08/17 - 08/24
(5)
►
08/10 - 08/17
(3)
►
08/03 - 08/10
(6)
►
07/27 - 08/03
(5)
►
07/20 - 07/27
(7)
►
07/13 - 07/20
(7)
►
07/06 - 07/13
(7)
►
06/29 - 07/06
(7)
►
06/22 - 06/29
(6)
►
06/15 - 06/22
(7)
►
06/08 - 06/15
(7)
►
06/01 - 06/08
(7)
►
05/25 - 06/01
(7)
►
05/18 - 05/25
(7)
►
05/11 - 05/18
(3)
リンク
神科剣道教室
粒々辛苦
金井フェスティバル
Encuesta