2009年2月20日金曜日

Macが遅くなった(Firefoxが遅くなっただけ)

最近Macが遅くなりました。
でもどうも遅いのはFirefoxだけのようです。

タブがどんどん増えて、そのまま終了しても、次回起動すると前回と同じ状態に復元されるので最近はもっぱらfairefoxばかり使っています。

Firefoxをインストールし直そうかと思ったのですが、プロファイルを新規に作って新しいプロファイルにすると良いらしいというので、早速やってみました。

まず、「アプリケーション」の中の「ユーティリティ」の中の「ターミナル」を起動します。
そこに

cd /Applications/Firefox.app/Contents/MaxOS/; ./firefox-bin -p

と入力してreturnキーを押します。
するとプロファイルマネージャーが立ち上がります。

「新しいプロファイルを作成」をクリックして、プロファイル名を入力し「完了」を押します。

新しく作成したプロファイルを選択して「Firefoxを起動」を押します。

ターミナルを終了して完了。

すると



おーー

なかなか快適です。

ターミナルに変なゴミデータがたまってしまったのでしょう。
定期的にターミナルを作り直した方が良さそうです。

0 件のコメント: