2009年5月22日金曜日

PENTAX K-7


かねてから噂のペンタックスK-7が発表になりました。

約1460万画素CMOSセンサー
3.0型約92.1万ドット液晶モニター
マグネシウム合金外装
ボディ内手ぶれ補正
約5.2コマ/秒連写
ライブビュー撮影
レンズ収差補正機能
超音波振動ゴミ除去機能
HD動画撮影機能

と言った他機種では一部実現されている機能の他に

視野率約100%のファインダー
防塵防滴構造
−10℃耐寒動作保証

など、このクラスとしては異例の機能まで付いています。

しかも、同時発売されるキットレンズも簡易防滴構造になっています。

これで、レンズキットが13万円くらいなのでかなり魅力的です。
更にAF性能も良くなっているらしいので、思い切ってCanonから乗り換えてしまいたくなります。(最近PENTAX K20Dやk-mが気になっていたのでなおさら)

ただ、外観デザインがいまいちつまらないというか、あか抜けないというか、もうちょっと格好良く出来たんじゃないかと・・・。

僕的にはもうちょっと大きめのサイズの方が良かったかな(K20Dくらい)
あとCMOSがSONYの裏面照射型CMOSだったら買っていたでしょう(サムスンとの関係上無理なことは分かっていますが)

いずれにしても、発売が楽しみなカメラです。

0 件のコメント: