テレビで、誰も知らない泣ける歌 と言うのをやっていました。
その番組では、泣ける歌の事を「泣け歌」と言っていました。
紹介していた曲は
小椋佳 「あなたが美しいのは」
JULEPS 「旅立つ日」
でんしれんぢ 「ゆうきのうた」
宇佐元恭一 「雨ニモマケズ」
BankBand 「糸」
すろーらいだーず 「だからBaby」
矢野真紀 「窓」
エレファントカシマシ 「俺たちの明日」
かりゆし58 「アンマー」
この中で聴いたことがあるのは、BankBandの「糸」とCMで流れているエレファントカシマシの「俺たちの明日」だけでした。
「糸」は中島みゆきのオリジナルの方で聴いていましたが、BankBandのも知っていました。
「俺たちの明日」はCMでサビだけ知っていましたが、フルで聴いたのは初めてでした。
みんなそれぞれ感動の物語が有ったのですが、正直言ってそれほど泣けませんでした。
でも、最後の かりゆし58の「アンマー」だけは、涙があふれて止められませんでした。
僕は、いわゆる不良とかぐれていたとかでは無いですが、子供の頃は、親の心子知らずで、母親を傷つける言葉を投げつけてた事が有ったと思います。
母親が居なくなった僕は、今となってはどうしようもありませんが、健在の人には特に聴いて欲しい曲です。
0 件のコメント:
コメントを投稿