2009年1月25日日曜日

湯たんぽ

最近パソコンに向かっていると足が冷えて仕方がない。
灯油は安くなったとは言え、以前に比べるとまだ高い。

と言うことで。

湯たんぽ。

ホームセンターで698円!
プラスチック(ポリエチレン)製で容量は2.7L(カバー付き)。

本当は昔ながらの金属製のを買おうと思っていたのですが、火傷のリスクが金属の方が高そうだし、なにより値段の差で(ブリキ製は1,200円前後)こちらにしました。

使ってみると、これがなかなか。良いんです。
机に座って、足下に置いて、アルミ蒸着の保温シートを膝掛けのように掛けると、簡易コタツのようでなかなか快適です。


難点は、キャップが大きいのでカバーをしても出っ張りが気になります。
付属のカバーの生地が薄すぎ。
容量が2.7Lですが、家にある唯一のやかんは2Lくらいしか入らないので、2回沸かさないと足りません。

でも、バスタオルなどでくるんで、やかんも大きめのに買えればほぼ完璧です。

今度は奥さんと子供の分を買って、寝室の暖房をやめようかと思っています。

お湯は次の日顔を洗ったり、洗濯に使ったり再利用できるので、かなりエコじゃないかと思うんですが。



0 件のコメント: