定額給付金の申請書が届きました。
くれるという物は当然貰います。
これで景気対策になどはならないとは思いますが。
この後にはこれを上回る消費税UPが待っています。
銀行に振り込まれても、いつの間にか生活費として使われてしまうので、給付金で具体的に何を買ったとかにはならないでしょう。
期限付きの地域振興券のようなものならちょっとは景気対策になると思いますが、券自体の印刷にとてつもないお金がかかるので難しいみたいですが、首相が「やる」と言ってしまった手前、やらざるを得なくなり、こんな形になってしまったんでしょうけど。
申請書には受け取り口座を書いて、通帳の表紙をめくった部分のコピーと本人確認資料(運転免許証やパスポート等)を貼付して送付するようになっています。
税金等の支払いに同じ口座を使用している人は通称のコピーは添付する必要は無いとのことですが、その場合でも本人確認書類は添付しなければならないようです。
税金を引き落とされる口座で受け取るのだから本人確認書類だって必要ないでしょう。
お役所ってどうしていつもこうなんでしょう。ひと言いってやろうと同封された紙に印刷されたURLにアクセスしようとすると
「403 FORBIDDEN
このページ(ディレクトリ)へのアクセスは禁止されております。
申し訳ございませんが、該当ページ・ディレクトリへのアクセスは出来ません。」
だってさ(×_×)
どういう事?
0 件のコメント:
コメントを投稿