昨日は春分の日でした。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」だそです。
春分の日は昼と夜の時間が同じ日と言うことになっていますが、実際は昼の方が若干(約14分)長いそうです。
それは、大気による光の屈折により実際の太陽の位置と、見た目の位置が違う事による差と、日の出は太陽が出始めた時間で日の入りは太陽が完全に沈んだ時間と定義されていることから、太陽の径の分だけ昼の方が長くなると言うことになります。
だからどうだって事もないんですけどね。
HOBBY & PASTIME --- Japanese castles, temples, scenery and other photos etc.---
0 件のコメント:
コメントを投稿