しかし、なんやかんやしているうちに、期限が過ぎてしまい、そのままになっていたのでした。
ところが、今月頭に市役所から手紙が届き、9月16日と17日に市役所で、申告窓口を開設するとのこと。
税金の還付金などの申請は、5年の猶予があるのでそのうちやろうと思っていましたが、渡りに船とはこのことで、早速行ってきました。
JAで昨年末時点での残高を調べて貰い、源泉徴収票と印鑑を持って、市役所南庁舎5階第4、5会議室へ。
部屋にはいると、受付カードに名前と住所と生年月日を書くように置いてあり、それに記入して、待合い用に並べられたパイプいすに座ろうとしましたが、待っている人は誰もおらず、会議用の折りたたみ長テーブルで3カ所にそれぞれ男性一人と女性二人の職員が座って、先に来た人たちの相手をしていましたが、ちょうどその中の一人が終わったので、そのまま、待たずに窓口へ。
LAN接続されたノートパソコンで、いろいろ調べて、レーザープリンターで用紙を三枚出力。本来は複写なんでしょうけれど、レーザープリンターなので、普通紙に同じ印刷を三枚出力して、そこにそれぞれ名前と住所と電話番号を書き、押印をして、一枚は控えとして受け取り、以上で終わり。
約15分くらいでした。
そのあと、近くの上田城跡公園に行き、一週して帰ってきました。


偏光フィルター使えば良かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿