2009年3月28日土曜日

Laoxの延長保証でSONYのDVDレコーダー修理


今年で5年目になる我が家のDVD/HDDレコーダーが壊れました。
この機械で過去に録画したDVD-RWのディスクが読めないことが多くなりました。
レンズクリーニングなどをしても状態は変わらず。

これを買ったのは、ラオックスヒナタ上田店ですが、この店を含む長野県内のラオックスヒナタ全店が昨年閉店してしまいました。(ラオックスヒナタは長野の日南田電気がラオックスと提携して設立した会社で、その後ラオックスの連結子会社になった)
上田市の家電量販店はエイデン、ノジマ、イセヤデンキと進出しては撤退し、とうとうヤマダ電機だけになってしまいました。

店が無くなってしまったので、メーカー(SONY)に直接電話しようかと思ったのですが、購入時にラオックスの5年間の延長保証に入っているのを思い出し、ネットで調べてラオックスヒナタのお客様相談室に電話してみました。
こういうサポートの電話ってなかなか繋がらないことが多いのですが、すんなり繋がりました。(このサポートは外注でやってるんでしょうか、それともラオックスの本部で引き継いだのでしょうか。対応は良かったです。)
早速SONYに連絡して貰い、SONYから出張修理で来て貰えることになりました。

やってきたサービスマンは2人でしたが、1人は助手という感じでした。
一応症状を確認した後、用意してきたDVDユニットを交換して、埃を掃除してカバーをはめて、さっき読めなかったディスクが読めるのを確認してハイ終わり。
約20分くらいで終わりました。

修理代金も延長保証の範囲内で出来たらしく、請求はされませんでした。

以前もカメラのキタムラで延長保証を使ってシグマのレンズを修理したので、やっぱり延長保証は入っておいた方が良いとつくづく思いました。

0 件のコメント: