2008年7月8日火曜日

japanese words


アメリカの「メリアム・ウェブスターズ・カレッジエイト英英辞典」に「edamame」という単語が載ったそうですね。
日本語がそのまま外国語として通用するものが増えていって、いっそ全世界が日本語を話すようになればどんなに楽かと思います。
なにしろ英語だってままならないし、ましてや他の言語などさっぱりです。(日本語でもわからない方言はありますが)

日本語が英語になったものといえば

anime , bento , futon , geisha , hara-kiri , hentai , ikebana , judo , katana , kamikaze , karaoke , karoshi , kendo , kimono , manga , ninja , otaku , ronin , samurai , sashimi , satori , shibainu , soba , sudoku , sumo , sushi , tofu , tsunami , udon , wadabi , yakuza , yukata , zen

とざっと挙げただけでもこんなにあります。(まだまだあるはずですが)
そのままの意味で通用するかは疑問ですが、この先どうなっていくのでしょう。

「edamame」ってなんとなく、耳障りが良く聞こえたので、このブログのタイトルを edamame に変えてみようかと思います。

0 件のコメント: