2008年6月19日木曜日

栗おこわ

家の奥さんは、今日休みで、友達と出かけていきました。
帰ってきたら、おみやげに、竹風堂の「栗おこわ」を持ってきました。
小布施に行ったのか?と、思ったら、軽井沢に行って、軽井沢ロータリー店で買ってきたとのこと。
軽井沢店でも栗おこわを売っているとは知らなかった。
小布施本店のように、店内で作っているのではなく、たぶん、冷凍したものを蒸かし直しているのだと思うが。
でも、竹風堂の栗おこわは、やっぱり美味い。栗もたっぷり入ってるし。
長野方面に行くときは、よく買ってくるのですが、特に小布施の雰囲気が好きで、竹風堂本店では、作りたてを、詰めてくれるので、またそれがたまりません。

家の奥さんは、軽井沢のアウトレットモールに行ったらしいのですが、めぼしいものがなかったらしく、何も買わずに帰ってきたとのことでした。(ガソリン代、もったいねー)
軽井沢といえば、夏は渋滞で大変でした。アウトレットモールが出来てからはそれに輪を掛けて渋滞がひどくなりました。
上田方面から行くと、バイパスから中軽井沢の旧道へ入ったとたんに渋滞で動かないなんてこともあるので、仕事で軽井沢に行くときはうんざりです。
どうして日本人は、混むとわかっていても、わざわざ遠くから来るのでしょう。
人のいない軽井沢はとても良いところです。

0 件のコメント: