好きな飛行機の一つに 「RA-5C VIGILANTE」
というのがあります。
アメリカ海軍の偵察機で、もともとは,A-5という攻撃機として開発されましたが、アメリカの核戦略の変化や、高速性能重視の機体構造のため、強度や、兵装の汎用性の無さなどの問題もあり、攻撃機としては、幸い、全く活躍せずに終わりました。しかし、その高速性能のため、偵察機としてさいようされることになったのです。
艦載機としては以上に大きく、空母上での運用はかなり大変だったと思います。垂直尾翼や主翼端、それに機首レドームまで折りたたまなくてはエレベーターにも乗らないじょうたいでした。
そんな、とても傑作機とは呼べない機種でしたが、僕はあのスタイルがとても好きです。
トランペッターという中国のプラモデルメーカーの1/72のキットを買ってあるのですが、まだ未開封のまま置いてあります。早く時間を作って、組み立てたいのですが・・・。
このキットは、パーツを眺めてみると、なかなかモールドもしっかりしていて、良い感じなので、ちょっと期待しています。(日本のメーカーの下請けをしていて金型技術を会得したらしいです。)
ただ、キットの付属のデカールは僕の好みの塗装の部隊ではないので、デカールのみ別売で無いかと探してみたのですが、ネットでも見つからず、どうしようかと思っていたところ、インクジェットプリンターで印刷できる、無地のデカールがあるとのことなので、それを買って試してみようかと思います。
でもインクジェットは水性なので、デカールを水に浸したときインクが流れてしまわないか心配ですが。
印刷した後、クリアーコーティングするのが難しそうです。
2008年6月17日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿