2008年5月21日水曜日

Macintosh

今日は僕のコンピューターについて書いてみようと思います。
初めて自分で買ったのはMacintosh Ⅱviという機種。
今から16年くらい前だと思いますが、当時はまだパソコンなど一般の人間が買うものではなかった時代です。CPUのクロックもモトローラの 68030の16MHz と今では考えられないくらい遅いマシンでした。なにせphotoshopを立ち上げるのに5分くらいかかって、写真の画像を開くのに15分くらいかかっていましたから。
メモリーは1MBあたり1万円くらいでした。ハードディスクは80MB(GBじゃないです)
しかも標準はハードディスクレス。
なんと恐ろしい時代だったんでしょう。
その後はMacintosh Quadra 840AV というやつ。これは 68040の40MHzでしたがappleに送ると格安でPowerMacintosh8100/80AVにアップグレードしてくれるというので買いました。これはPowerPC搭載のマシンで、当時は文句ない早さでした。
ポータブルは最初はPowerBook145B。10インチのモノクロFSTN液晶のでした。(でもⅡviより早かった)
次はPowerBook1400C/133。これはPowerPC603eの133MHzを搭載していましたが、SONNETの333MHzのアクセラレーターを積みました。
とりあえず今日はこの辺でやめときましょう。
続きはまた後日ということで。

0 件のコメント: