1ヶ月ほど前に、飼っていたハムスターが死んでしまいました。
3年前の3月に、長男の誕生日に飼い始めたものです。
その当時は、「ハムスターが飼いたい。」と、いつも言っていました。
それで、誕生日祝いにと、飼うことにしました。
しかし、いざ飼ってみると、全く世話などしません。餌やりから、掃除まで、僕がずっとやっていました。
その前にも、川で捕まえてきた、ザリガニが死んでしまったので、生きているのは、やはり、どこかで捕まえてきて、もう4年以上になる、ドジョウが一匹になってしまいました。(どれも、世話は僕の仕事です。)
実は、僕は、以前から、犬を飼いたいと思っています。そこで、今日は、隣町にある、動物愛護センターに行ってみました。ここは、犬や、猫、モルモット、ウサギ、山羊などに実際にふれあえる場所で、保健所から引き取った犬や、猫を譲渡しているところです。
月に2回譲渡会をしているとのことで、今は犬の譲渡会参加待ちの人は76名いるようです。
それ以外に、センター内に、飼い主を募集している犬の張り紙が有りました。
1頭は白い雑種の雌で5ヶ月。かなり怖がりでセンターの職員にもなかなか心を開いてくれないので、経験の少ない一般の人には無理だろうとのことでした。
もう1頭。こちらも白い雑種の雌で生後6ヶ月。こちらは先ほどの犬よりは元気だけど、やはり警戒心が強く、かなり神経質な感じでした。リラックスできて、安心できる環境で、社会の様々な刺激に徐々に慣れさせていける環境を作れないと、難しいと言われました。
今回は、犬はあきらめようかと思います。
家の長男が、鳥を飼いたいと騒いでいます。
動物を売買するのは好きじゃないけど、鳥を譲ってくれる知り合いもいないので、ペットショップに行ってみました。
セキセイインコなどでも、結構な値段するのには驚きました。
子供には、ちゃんと世話をすること、親の言うことは聞くことなどの条件を付けて、中でも安い方の、生まれて1ヶ月ほどの、手乗りセキセイインコを買いました。
さてさてあしたからどうなることやら。
0 件のコメント:
コメントを投稿